■子どものように「自分に嘘のない生き方」をするために

何度も「何者か」になろうとしたからこそ、「何者にもなれない」ことに気づいた。

こんにちは^^
山之内紳悟です。

 

昨日の深夜(午前2時頃)、ふと思い立ち、すごく久しぶりに、気になった人のブログをはしごしてました。

(ここのところ読んでなかったのに、どうしてそんなタイミングで!笑)

次から次へと読んでいく中で、色々と自分の中でうごめいているものに気づきました。

 

「この人、すごい面白いな〜!正に自分全開って感じやし、どんどん読み進めたくなる」と尊敬と嫉妬をまぜまぜしながら。

「あ、でも、こっちの人は、さっきの人とは違って、文章だけ見たら落ち着いてて堅い印象やのに、それでも沁みてくるよな〜」とこれまた尊敬と嫉妬をまぜまぜしながら。

 

一見すると、両極端に感じられる2人の言葉。

でも、どちらの人も、たくさんの人に応援されていることが伝わってくる。

 

 

で、改めてその理由を考えてみたんですよね。

出てきたのが、1番根底にあるのは、「無理をしてない」ことかなと。

 

大きく見せようとしてないし、小さく見せようともしてない。

何も着飾らず、自然なまんま。

要は、全然違うように見えてるけど、それがそれぞれ「その人に過ぎない」ってこと。

何一つ無理がない。

 

こうすればうまくいくとかじゃなくて、そういう余計なものを捨てて、ただ自分の内側から出てくるものを出してるだけ、表現してるだけ。

何者かになろうとするのではなく、ただ自分の言葉で語ってるだけ。

だから、言葉を通して、実際に「その人の姿」が見えてくるんですよね。

だから、たくさんの人に応援されるんだろうな〜ってしみじみ思いました。

 

 

僕自身、先程「尊敬と嫉妬をまぜまぜしながら」って言いましたけど、嫉妬するのはいわゆるないものねだりなわけです。

まぁ、今となってはもう乗り越えたので、嫉妬を感じても単なる癖だなって感じで「ハイ、ハイ」って軽く流せますけど、やっぱり乗り越えるまでは振り回されてましたね。

特に、人一倍、人目を気にして生きてきたので、「どう見えているか」は最重要課題と言っても良いくらいでしたから。

(今でも正直、最初は「悔しい〜」って感情的になるし。笑)

 

「あの人みたいにすれば良いのかな」
「でも、こっちの人の方が面白そう」
「いや、そもそもどっちが俺っぽいのかな」

みたいな感じで、行ったり来たり。

リアルに会って話すならともかく、文章を通して見えない相手とのやり取りは、本当にどうして良いかわからなくなったこともありました。

あるはずのない「正解」を追い求めて、正に、「何者か」になろうとしていました。

 

でも、ま、結局、そうして「何者か」になろうとしている間は、あまり応援されないわけですよ。

薄っぺらいですからね。

仮に応援されていたとしても、何か違和感ありありで><

 

でも、この時期があって良かったと思ってます。

何度も「何者か」になろうとしたからこそ、「何者にもなれない」ことに気づいたから。

 

結局、「あの人みたいにやってみよう」と思ってやろうとしたものの、振り返ってみるといつも「僕」なんですよね。

このブログもそう。

「あんな風に書きたい」って思っても、数年間似たり寄ったり。笑

決してやらなかったわけじゃないんですよ。

やってみたけど、できなかったんです。

 

だから、僕も、「無理をしない」ことにしました。

大きくも、小さくも、見せない。

そもそも無駄に「見せよう」としない。

そこにある存在をそこにあるものとして扱うだけ。

結果、どうやら必要な人が拾っていくから。

 

そうして、本当に応援してくれる人が増えました。

「何ができるか」とかそういうところを一切見ずに、「僕」という人間をただただ純粋に応援してくれる人が増えました。

あの頃感じてた違和感はなくなりました。

 

 

ビジネスをする上で、発信はとても大事なものになっています。

まずは知ってもらわないと、どうしようもありませんからね。

それでいて、選んでもらうためにも、発信の重要性は上がっています。

コミュニケーションをとる1つの手段ですから。

 

でも、大きくも、小さくも、見せる必要はありません。

「何者か」になろうとしなくて大丈夫。

あなたは、「あなた」の言葉で、表現すれば良い。

結果的に、それが人に「魅せる」ことになる。

 

せっかく自分や商品を表現するんだから、楽しんでやっていきましょー^^

 

 

———

 

ダイレクトに更に濃い情報をGET
気軽にやり取りできる

メルマガの登録はコチラ

ここでしか言わないことも!?笑

 

LINE@もやってます!

登録はコチラ

あるいは、@roh8532bで検索

 

———

 

■イベントページはコチラ

■サービスページはコチラ

■プロフィールはコチラ

■お問い合わせはコチラ