■コミュニケーションデザイン

言葉上の「本当は」に惑わされるのではなく、本音から出てくる「本当は」にまっすぐ生きること。

こんにちは^^
山之内紳悟です。

 

「本当は・・・」という文言を最近はよく使っているのですが、このフレーズがどのように使われているかによって、意味は全然異なってきます。

 

「本当はラーメンが食べたい。だけど、お昼もラーメンだったし、カレーにするか」

「カレー食べようかな。いや、でも、本当はラーメンが食べたい」

 

この2つの文章を見て、違いがわかりますか?

 

 

どちらもラーメンを食べたそうですよね。

どちらも「本当は」って言ってますしね。

 

でも、「本当は」って言うのは簡単なんですよね。

言うだけですから。笑

 

言葉上の「本当は」と本音から出てくる「本当は」って違います。

表面的なものなのか、それともその裏側に隠された本質的なものなのか。

 

 

後者は、シンプルにラーメンを食べたいんでしょう。

思いつきでカレーを出してみたもののしっくりくるのがラーメンだったんです。

これは、後から挙げればもちろん色々と理由が出てくるかもしれませんが、「食べたいから食べたい」というシンプルな本音です。

 

一方、前者は、まずラーメンは食べたくないはず。笑

「本当は」と言っているけど、実際ラーメンは食べない流れ。

じゃあカレーが食べたいのかってのも案外消去法な感じがしますよね。

 

「本当の」「本当は」裏側に隠されている。

 

この場合、「お昼もラーメンだったし」の裏側にあります。

もしかしたら、カロリーを気にしているのかもしれないし、続けて同じものを食べたくないのかもしれない。

仮に、カロリーを気にしていたとしたら、

「本当は太りたくない」
「本当は綺麗でいたい」

という「本当は」が出てきますよね。

 

で、その先も出てくるかもしれません。

裏側の裏側も案外ありますから。

「本当は素敵なパートナーを見つけたい」
「本当はこのスタイルを自慢したい」

とかとか。

 

もはや「本当はラーメンが食べたい」なんてまやかしも良いところ。

でも、裏側を見ようとしない限り、そのまやかしに翻弄されてしまうのが人間。

 

そして、翻弄されてしまうと、どんどん窮屈になっていきます。

「本当は」って思ったから、やろうとしたり、やり始めたりしたのに、詰まってばっかりとか。

そりゃそうですよね、本音を閉じ込めているわけですから。

 

 

何が言いたいかというと、「本当の」「本当は」に気づいてほしいってこと。

頭で生み出した考えや感情から出てくる上辺の「本当は」に惑わされず、その裏側に隠された「本当は」に気づく。

 

要は、「あなたが本当の本当に求めていることは何なの?」ってこと。

 

 

あとは、こうして出てきた「本当は・・・」にまっすぐ生きてほしい。

まやかしに惑わされず、本音から出てきたものにまっすぐ生きていると、本当に心地良い。

しっくりくるので、行動もシンプルかつスムーズ。

そして、もちろんその状態で続けていたら、カタチになる。

 

僕がよくお伝えしている【「そのまんまの自分」をまるごと生きて、表現する】にも通ずる。

思いっ切りまるごと「そのまんまの自分」を生きて、そこから純粋に溢れ出てくるものを表現できることは、本当に気持ち良い。

 

だから、「本当の本当に求めていることは何か?」を問い続け、観察し続けてほしい。

何かわかんないけどしっくりくるなぁというものが見えてきたら、素直に従ってみてほしい。

本当に心地良い状態になることができ、本音で求めているものが手に入るから。

 

 

———

 

ダイレクトに更に濃い情報をGET
気軽にやり取りできる

メルマガの登録はコチラ

ここでしか言わないことも!?笑

 

LINE@もやってます!

登録はコチラ

あるいは、@roh8532bで検索

 

———

 

■イベントページはコチラ

■サービスページはコチラ

■プロフィールはコチラ

■お問い合わせはコチラ